2024年03月05日(火) 掲載
地盤改良・基礎工事着工 倉吉市清谷町 東建コーポレーション梶@鳥取支店 現場監督ブログ
こんにちは! 啓蟄(けいちつ)も元気なブルマンです!
ブログを書いてる本日3月5日は、二十四節気の一つで、3月5日頃のことを啓蟄と言うそうです。大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて、穴から出てくる頃を表しているとの事でございます。
現実はまだまだ寒い日々が続いておりますが、先日3月3日(日)の雛祭りの日は、久しぶりにお日様も出て、陽気に誘われるように昼から釣行に行って参りました。
よく行く、日本海に面した海岸にあるテトラの上から寒ヒラメを狙ってルアーを打っていましたが、前日のうねりが残っており、時々大きな波が襲ってくるため、1時間程度でやむなく断念。波風を避けれる中海とういう外洋に面していない汽水湖にシーバスを狙って移動したのでありました。
中海は波も穏やかで、風も大したこともなかったので、釣行を再開したのでありました。すると開始2投目でヒット!年明けてから、ほぼほぼ釣果が無かった私は、久しぶりの手ごたえに「Fish!」と声を上げながら魚とのやり取りを楽しんだのであります。
サイズは小ぶりでしたが、とってもきれいなヒレピンのシーバスが釣れました。ヒレピンとは背びれがピンと立っている状態を言います。
そういえば、魚はよく釣りに行くのですが、魚の体の各部分の名称を全部言えるのかと自問自答してみたら、出てこない部分もあったので、これを機に確認してみようと思いました。
上の@〜Iまでの部位の名称を皆さん言えますでしょうか? 恥ずかしながら、私はEとIが分かりませんでした。
答えはブログの最後に入れときますので、良かったらやってみてください。
それでは本題に入ります。
先月は造成が終わり、基礎工事に着工した鳥取現場を紹介致しましたが、時をほぼ同じくして、倉吉市でも着工した現場があります。今月はそちらを紹介致します。
昨年12月中旬から造成工事を行い、1月29日より地盤改良工事(柱状改良工事)を施工しました。現在基礎工事を行っております。
柱状改良工事は、現地の土と固化材を重機で攪拌しながらコンクリートの柱を土の中で作っていきます。
(施工中の写真です)
出来たコンクリートの柱と土の摩擦の力で、建物の荷重を支えるお手伝いをしていきます。
この後、柱の養生期間を経たのち、基礎工事に着手致しました。
(砕石事業が完了し、防湿シート施工中の写真です)
現在、捨てコン、外周型枠組が完了し、これから鉄筋組に入ります。
(捨てコン打設後、外周型枠組完了後全景です)
こちらの物件は、木造2×4工法 2階建て 18戸の物件となります。
8月下旬完了予定で工事を進めて参ります。こちらの物件も施工状況をアップして行きますので、お楽しみにして下さい!
答え
@背びれA尾びれB胸びれC腹びれD尻びれ
E側線FえらぶたGうろこH目IふんJ口
おすすめ賃貸物件のご紹介
- ラポール
-
POINTWifi対応インターネット無料★インナーテラス採用★電子キー★各部屋専用の宅配BOX付きです。
-
- 清谷停 まで徒歩6分(480m)
- 倉吉市清谷町1丁目
- 5.5万円
- 共益費:0.4万円
- 築年数:1年
- 建物階数:2階/2階建
- 敷5.5万円
- 礼無料
- 1LDK42.82u
※この物件の掲載情報は2025年09月06日時点のものです。現在の掲載内容と異なる場合がありますのでご注意下さい。
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒680-0802 鳥取県鳥取市青葉町1丁目104 FAX:0857-37-2701
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。